アロマ健康Lab MAFAGE(マフアージュ)

パートナー募集

News & Topics

News & Topics

2024年5月2日

クスノキにカンファーてあった?^_^

blognews

この間トコジラミ対策で、樟脳香りのクスノキ精油リクエストありました。
クスノキ科は、確か裸美のセコイ王様がシナモンシャフトを装着したローズウッド製フォーウッド(4W)を使っていると。
裸美はラヴィンツァラ、セコイはリトセア、シナモン、ローズウッドとホーウッド。
樟脳の香りはカンファー。ラヴィンツァラとホーウッドは同じ学名でCTケモタイプでシネオールタイプがラヴィンツァラで、リナロールタイプがホーウッド。この木にカンファータイプてあったけ?頭の中が

❓

だらけ。調べてみるとホワイトカンファーという精油でした。学校でも教わったことがなく、ナードの精油事典にもありません。
クスノキでカンファータイプがあることを知りました。トコジラミにはカンファー分子が有効であるみたいですので、カンファーがある精油は、ローズマリー・カンファー、タナセタム、ラベンダー・ストエカス、ラベンダー・スピカ、セージなどがあります。

今回クラフトで、蚊やダニ、トコジラミが嫌うクリームを作りました。蚊やダニ、トコジラミに刺された後も良いかもしれません。kensoベースクリーム25gにラベンダー・ストエカスにゼラニウム・エジプト、クローブ、ティートゥリー精油を配合しました。
お店で試してみてねー

最新の記事