アロマ健康Lab MAFAGE(マフアージュ)

パートナー募集

News & Topics

News & Topics

2025年7月23日

カモマイル・ローマンはヘリコプター?

news

ドミニク・ボドゥー氏の「カモマイル・ローマンはいわばヘリコプター。問題にどっぷり浸かるのではなく、高い場所から俯瞰して視ることで、問題が小さく見える」という言葉について解説します。

問題を俯瞰する「ヘリコプター」の視点
ボドゥー氏がカモマイル・ローマンを「ヘリコプター」に例えたのは、この精油が心にもたらす作用と、問題解決のアプローチを重ね合わせたものです。
私たちは、ストレスや不安、怒りを感じている時、まるで問題の真っただ中にいるかのように感じ、視野が狭くなりがちです。これは、心理的に「問題にどっぷり浸かっている」状態と言えます。この状態では、感情に圧倒され、冷静な判断が難しくなったり、解決策が見えにくくなったりします。

ここでカモマイル・ローマンの鎮静作用が重要になってきます。カモマイル・ローマンに含まれるエステル類(特にアンゲリカ酸イソブチル、アンゲリカ酸メチルアリルなど)は、中枢神経の興奮を鎮め、緊張を和らげ、心を落ち着かせる働きがあります。これにより、高ぶった感情が静まり、パニック状態が収まることで、心の状態が安定します。
心が落ち着くと、それまで問題に縛られていた視点が解放されます。まるでヘリコプターが上空に舞い上がり、地上を見下ろすように、客観的に状況を捉えることができるようになるのです。

【公式】ナードジャパン公認アロマスクール MAFAGEマフアージュ

#マフアージュ  #カモマイルローマン #ナードジャパン #アロマテラピー

最新の記事